先月は遠方より弊社へお越し頂く方がたくさんいらっしゃいました。
なかでも先月中旬に珍しく来客が重なりました。
その日は福島の方とお会いするお約束しておりました。
偶然にも当日朝、奈良の方から翌朝弊社を見学したいので・・・、これから秋田に向かいます!
とお電話頂きました。
2016年10月3日
先月は遠方より弊社へお越し頂く方がたくさんいらっしゃいました。
なかでも先月中旬に珍しく来客が重なりました。
その日は福島の方とお会いするお約束しておりました。
偶然にも当日朝、奈良の方から翌朝弊社を見学したいので・・・、これから秋田に向かいます!
とお電話頂きました。
2016年10月1日
HPを通じて、横浜にお住いの方から「糠漬け用板目桶」のご注文を頂きました。
味噌・漬物桶(上蓋付)二升用・板目桶
サイズ:外 直径22×高さ22cm(内 直径19.5×18cm)
総容量:約5.3ℓ
材料:天然秋田杉赤味材 樹齢100年以上(上蓋は秋田スギ60年生)
続きを読む
2016年09月30日
私がいつもお世話になっているJAZZ喫茶?JAZZバー?をご紹介します。
マスターは全国(昔は世界)から大館へ旬のJAZZプレイヤーを呼んで、我々に聞かせてくれる・・・
隠れた?大館の実力者です。
川嶋哲郎 (ts/ss) http://tetsurokawashima.com/ in MINTON-HOUSE 2015-10-01
続きを読む
2016年09月27日
久しぶりの更新になってしまいました。
申し訳御座いません。
さて、製材所の仕事③です。
前回はオペレーターが操作している大割製材をご紹介しました。
また前回の大割製材では、帯鋸一枚(シングルバンドソー)でした。
今回ご紹介するのは、全自動自動送材車ツインバンドソー(帯鋸二枚)です。
続きを読む